Q・「雷の腕輪」は、どこにあってどの魔法が強化されるのか?
A:クリア済みのデータでゲームをはじめると、ヒッタイト修練場の「禁断の間」へ入れるようになります。
ここでできる、「もぐらたたき」でパーフェクトをだすことが入手の条件です。(DS,単品版共通)
あと、雷の魔法は、残念ながらありません。削除されてしまったのでしょう。
ただし、剣や斧でのタメ攻撃のグラフィックが非常にかっこよくなるという点も見逃せません。
Q・もぐらたたきパーフェクト達成が難しい!
A:ならば、コツを載せますか。練習次第ですけど。
・モグラの出現スピードが遅い時と、すぐ近くに頭のあるもぐらのみ、ハンマーでたたく。
常に、フィールドの真ん中のもぐらの上の列にいるようにすること。(どこにでても対処できるように)
・近くのヤツでも頭の位置が遠いと思ったときや、モグラのペースにちょっと負けているときには
迷わず爆弾投げ。爆弾は、当たり判定が強く、特にナナメに投げると移動量の観点でかなり
有利なので、ナナメ投げは重要です。
・かなり遠いところに出たヤツは、急いで「ダッシュ爆弾投げ」を使う。
これは、ダッシュ直後に爆弾を投げることで爆弾をより遠くに飛ばす技です。
割と難しいので爆弾屋の近くでじっくりみっちり訓練してください。
ナナメにもダッシュ爆弾投げは、可能です。が、当てるのは相当難しい。これが極められたらアナタも一流でしょう。
・秘密ですが、オプションで処理速度を落とすという最終手段もあります・・・(やったことないですが)
<マニアックなFAQ>
Q・道具屋の品揃えが増えていく条件はなんだろうか?
A.単品版では、ロウラン商店での取引金額の累積合計のみによって決まっているようです。
<単品版での推移>
[取引金額 →商品数]
0 → 6個(デフォルト)
5000 → 8個
10000 (1万) → 10個
50000 (5万) → 12個
100000 (10万) → 14個
500000 (50万) → 16個(ちょうど上一列分)
*取引金額とは、店で売ったり買ったりした金額の総合計です。
*次は100万かと思われましたが、100万以上になっても、これ以上増えませんでした。
*ただ、DS版では値が違っているようで、わりと速い段階で2列目まで増えます。
Q・道具屋・敵から出現するアイテムやその称号がよりよくなる条件はなんだろうか?
A.単品版では、経験値による強化と、敵を倒した数による強化の2種類があり、両者は重複可です。
現在分かっていることは、以下の通りです。
1、ジノのレベルが一つ上がるごとに、強化される。強化される度合いは、2の場合より大きい。
ただし、割と限界がひくく、レベル30程度になるとこちらの強化は終わるようです。
2、敵を倒した数(種類は問わない)が、一定値になるごとに強化される。(初めの時点ではレベル2と敵65体が等価だった。)
3、Episodeがすすまないと登場しない特殊な称号が存在する。
2部以降:「闇属性」「魔属性」の称号 (DS版では、魔属性は3部のみのようです)
3部:「会心撃」「盾攻撃」「森羅万象」の称号
*、「強化される」:武器・称号がある一定の順で出現するようになっていく。
順序は決まっているのでそのうち何らかの形で掲載します。
以上より、武器・称号の「強化ポイント」が存在していて、レベルが上がるごとに、また、
敵をある程度倒すごとに、このポイントが増加していって
それに連動して新しい武器・称号が出現するような仕組みになっている可能性が高いと思われます。
Q・どの称号が出現しやすいのだろう?
A.これは、大きな問題なのですがいまだに結論は出ていません。
ただ、レベルの高いものは、ほどんどでませんし、上で述べた強化ポイントの関係で出ないだけの場合もあります。
称号が全部出るようになれば、調査が可能なのですが、現実的ではなくまだ不明です。
Q・歩いている状態のゴーレムに武器で2以上のダメージを与えられるか?
A:特殊制御なのか、「神々の黄昏」ラグナロクのタメ攻撃をもってしてもダメージ1でした。
倒れているところを攻撃するか、冒険ナイフでしつこく攻撃しかなさそうです。
「斬鉄」も効果なしです。
Q・弓や、ハンマーの威力は、どんな位なんだろうか?
A:現在、弓はAtがおよそ4、ハンマーは8であることが分かっています。
爆弾は、まだちょっとわかりません。そのうち。
Q・ダッシュ攻撃・タメ攻撃の攻撃力ってどうなってるのか?
A:ダッシュ攻撃は、通常攻撃の1.5倍。タメ攻撃は2倍の威力があります。
タメ攻撃の場合は、発するオーラでもダメージ1を与えられ、連続ヒットすることもあります。
Q・デルフォイ教会本部の屋根の上の猫(?)には話し掛けることができるのか?
A:実は、できるらしいのです。が、管理人はできませんでした(汗)
2001/12/10
投げられっぱなしのシャーマンさんの助言により、ついに話かけることができました!
できなかった方は掲示板を参考にしてみては?(というより、他のみんなはできてる気がするケド。)
Q・肉、りんごの回復量は?
A.肉、りんごともにHP,MPがそれぞれランダムで2〜5回復するようです。
よって、最大HP,MPが上がると回復率は悪くなります。
Q・魔法と消費MPの関係は?
A.炎・氷の魔法は消費MPが固定で、共に「5」です。
回復の魔法は、おそらく最大MP(装備による増減は無視される)から計算されてます。
消費MP= 7 + (最大MP÷4) *割り算は、小数点以下切り捨て。
回復量は最大体力の半分です。(これも装備による体力の増減は無視される)
以下調査中・・・
Q・「斬鉄」は、本当に効いているのか? (ちょーさチュ)
Q・DURと実際の使用可能回数 (ランダム要素がからんでいるようで、うまくいきません。)
Q・盾攻撃の威力とDURの変化 (まだなの)
Q・「会心撃」や「HP,MP吸収」のレベルと確率 (何らかの方法で調査できそう。)
Q・敵がアイテムを落とす確率 (出現率が低い!いまのところ、1/50あたりと踏んでる)
Q・レアアイテムの出現率・出現条件? (レアアイテムが見つかったら。)
もし、答えをご存知の方いらっしゃったらご一報頂けると手間が省けて幸いだったり(笑)