ティアの項


単品版では、ティアをプレイヤーキャラクターとして使うことが出来ます。




<ティアを使う方法>

Episode3の最後のボスを倒します。

エンディングのあとに、再びジノが動けるようになったら、
エンシアの町の教会にいるティアに話しかけます。

2回話しかけると、「闘技場まで来て」と言われるので、(かぼちゃマニアイベントのクリアも条件かも?)
行ってみると、ティアが待っています。ここで話しかけると、
Eposode? ティアの冒険  が始まります。

ジノ←→ティア の入れ替えは、以降この闘技場で行うことがます。
また、持ち物は、一部を除いて共通です。


<ティアの特徴>

 まず、武器について。ジノの時には「冒険ナイフ」だったものが
ティアにチェンジした途端に、「ティアの腕輪」に変わります。

 新しい腕輪を手に入れるには、ある程度闘技場の下の階層まで進む
必要があります。規定の階数降りていると闘技場のお姉さんから
もらえるはずです。一覧については、アイテム一覧のほうに載せてます。


 ティアは、この腕輪で戦うことになるわけですが、実際攻撃してみると
・・・・殴っています。 というわけで、ジノの時には
装備することができた「」と「」が装備できなくなります。

 一方、「」「」「装飾品」は、すべてジノと同じものを装備
することが出来ます。ただし、盾の使い方が違います。

 ティアの場合、盾を使用する(構える)とバリアがティアの周りに発生して、
攻撃を防ぐことができます。が、MPを消費してしまいます。このとき
不思議なことに、盾のDUR値が減ることはありません



 ティアの攻撃は先ほど説明した「腕輪」によって殴ることになるのですが
この腕輪には、特殊な効果があるようです。それは、「称号」の項で説明
している「斬鉄」「闇属性」「魔属性」らしいです。つまり、ティアは敵を
攻撃するたびにHP,MPが回復
していきます。

 ジノにあった「タメ攻撃」「ダッシュ攻撃」ももちろん健在です。
「ダッシュ攻撃」は、ジノのものと同じような性能で、敵を少し
弾き飛ばすことが出来ます。

 「タメ攻撃」は、ティアの場合、「連続で殴りながら前へ進んでいく
という恐ろしい技になっています。自爆の危険もありますが
うまく使うと、役立つようです。(MP回復とか)

 ティアには超必殺技が存在します。これは、MPが全快の時のみ発動でき
MPをすべて消費する技で、「タメ中に2段ジャンプ(後述)し、
2回目のジャンプ中にタメを解除する
」と発動します。
敵すべてに999のダメージを与えることができるため、闘技場や
町を破壊するために(!)非常に効果的です。


 次に戦闘以外の面でのティアの特徴を述べてみましょう。

 ティアは、ジノの道具を借りているため、「ハンマー」「ボウガン」
「パワーグローブ」「パンチグローブ」「爆弾」「各種魔法」
を持っています。

 これらのうち、「各種魔法」は、装備することは出来るのですが、使う
ことが出来ません
。そのため、いわゆる「謎の光」のワープゾーンを
ティアは使えません。

 残りのアイテムは、ティアにも使うことができます。ジノと比較すると
「爆弾の軌道」が直線的である点だけが少し違うことが
わかるでしょう。


 重要な点なのですが、最後の方になってしまいました。2段ジャンプについて。
ティアは、人間業ではない「ジャンプ中にジャンプ」することができます。
これにより、各地に点在する「青い宝箱」をとる事ができます。


 最後になりましたが、「町の人の反応が違う」というのも見逃せない
点です。かぼちゃじいさんから幽霊まで、いろいろ話しかけてみると
隠されていた、あんなこともわかるかも。



Mkjpg's Rpg World    Index -> WanderWonder ->ティアの冒険