Episode 1 -冒険の序章-
・オープニング
単品版では、ちょっとした話がある。その後、強制的に宿屋へ連れて行かれてしまう。
しかし、これ以降、このぐらいの体力低下では倒れないのに、なぜ倒れるの、ジノ・・・。
・エンシアの街・マルタ亭
おばさんにお金を払って、以降宿屋が自由に使えるように。
武器屋オヤジ・ラルゴにお礼に行くことになる。修練場初級がオープン。
・ロウラン武具店
オヤジに、カルナック採石場から鉱石を持ってくるように頼まれる。
以降、この店が利用可能になる。
・カルナック採石場
鉱石の入手が目的だが、先にハンマーを手に入れる必要がある。
ボスを倒すと回復の玉が手に入る。
BOSS:茶色ゴーレム×2
ジノと同じ直線状にいると突進してくる。さらに、壁にぶつかると橙かぼちゃが降って来る。
壁にぶつかって倒れたところをハンマーで狙うのがお手軽。
店で「手斧」あたりを買っているなら、こちらの方が良いだろう。
・ロウラン武具店
オヤジに、鉱石をを渡すといくらか報酬が貰える。
古代遺跡の話をすると、神父さんが詳しいということを教えてもらえる。
・教会
ロクな願い事をしている人がいない。
神父さんに話し掛けると、タルシェン遺跡調査の許可が貰える。
・タルシェン遺跡
宝箱は荒らされていた。一通りまわって帰ろうとすると
どこかで物音がして、新しい道ができる。先へ進むと封印されたドアが。
この先の道は3通りに分かれているが、今の所有品では、右の炎の神殿に進むしかない。
・炎の神殿
途中に炎で塞がれているところがあるが、これは氷の神殿で氷の玉を手に入れた後に通れるようになる。
宝箱で、炎の玉を入手できる。
BOSS:炎のガーディアン
ジャンプして踏み潰そうとしてくる。また、中心にジャンプした時に地雷を投げてくる敵。
胸の丸い部分をジャンプ斬りで何度も攻撃していると、鉄板が無くなってダメージを与えられる。
鉄板が元に戻ったら、またジャンプ斬りで攻撃していくといい。
*炎の玉での攻撃併用するとさらに楽かも。
・氷の神殿
入り口で、炎の玉をうまく使うと中に入れる。
宝箱で、氷の玉を入手できる。最後のあたりで入手できる鉄球は、なくさないように。
なくすともう2度と手に入らないし。使い終わったら宿屋へ預けておくこと。
BOSS:氷のガーディアン
コイツは、空中を飛んでいるので攻撃があたらない。
ハンマーと鉄球を装備して、ハンマーで鉄球を打ち上げ、これをボスにぶつけるとよい。
ぶつけた後、ボスは落ちてくるので、弱点をハンマーか、「炎精霊の剣」あたりで攻撃していけば。
・雷の神殿
入り口の所で、氷の玉を使って中にはいるも、その先に、ゼリーみたいなブロックがあって進めない。
いったん外に出ることになる。
・エンシアの街
戻ってくる。以降、Episode1の物々交換イベントが開始される。
・教会
神父さんに報告。ここは、一旦休もう。
・マルタ亭
寝るとイベント発生。夜中に修練場に入ってからでて、宿へ戻ると
カギがかけられてしまう。その後ティアが登場して真夜中のデートが行われる。
次にラスコー高原へ行くことになる。この日は、ジノが何処に泊まったのかは不明。
・ラスコー高原方面への道
白くて固い岩があって、先へ進めない。一旦街へ戻る。
・ロウラン武具店
親父から爆弾について教えられる。鉱山のカギが手に入る。
・カルナック採石場
以前カギがかかっていた場所からすすんで行と、爆弾が手に入る。
・ラスコー高原
とことこ進んで行くと、ボス。倒すとパンチグローブが貰える。
BOSS:トリ人間たくさん
黄色いのは、炎の玉でたおして、緑のは爆弾一個と通常攻撃。
ピンクのは、残りの爆弾を投げまくれば簡単です。
ジノくんが極悪人だなあと感じる瞬間。
・タルシェン遺跡・雷の神殿
パンチグローブを使って進んで行く。爆弾も忘れずに持ってきてください。
BOSS:雷のガーディアン
弾で攻撃してきた時はジャンプで凌いで、強力な攻撃の時に弱点が見えたら、タメ攻撃。
割と簡単です。盾を使いながら戦うと、このボスはザコになるらしい。
・タルシェン遺跡・中心部
良いアイテムがたくさんあるので、忘れずに確保。
BOSS:オリハルコン
人とオリハルコンの融合に失敗し、暴走している石との戦い。
緑色のときに出してくる攻撃を、剣の攻撃で跳ね返して、敵が落ちたところを
剣で連続攻撃して行けば楽勝かと。
Episode 2 -新たなる決意-
・オープニング
タルシェン遺跡にいたジノは、ティアに見つかってしまい、
武器屋オヤジのところへ連行される・・・
・ロウラン武具店
カルナック採石場に出現する、巨大かぼちゃを倒してくれるように頼まれる。
ちなみに、報酬は2000。かぼちゃパイは貰えない。
・カルナック採石場
以前鉱石が置いてあったところの先に進めるようになっている。
そこから進んで行くと、途中でパワーグローブを見つける。
BOSS1:でかかぼちゃ
普通に攻撃すれば簡単。体当たりしてくるだけ。
BOSS2:巨大かぼちゃ
ほとんどの攻撃が効かない。たまに上から降って来るドクロマークの木箱を
パワーグローブで投げて攻撃すべし。
・ロウラン武具店
巨大かぼちゃを倒したことを報告。その後教会へ自動移動する。
・教会
ウバールの森に、遺跡について詳しいソロンという人がいる事を聞く。
・迷いの森
通るだけ。途中に隠し洞窟がある。(単品版のみ)
・ウバールの森の小屋
カノンという人物がいる。ソロンさんは、ジクラットの塔へ行ったらしい。
後を追うことになる。アトレウス街道方面への近道を開けておこう。
・ジクラットの塔
難解なパズルを何とか突破するとソロンさんがいる。
ソロンさんは、近くの穴に落ちてさっさと帰ってしまう。
これ以上先に進めないので一旦脱出。
あ、途中のスライムには爆弾以外は効かなくて、難しいです。
・ウバールの森の小屋
ソロンさんから、石の話を聞く。ジクラットの塔に秘密があるらしいが、
先に進むには「飛び道具」が必要らしい。
・エンシアの街
闘技場がオープンしたことがウワサになっている。
以降、Episode2での物々交換イベントが開始。
・エンシアの街マルタ亭
泊まろうとすると、闘技場へ行くことを薦められる。
・ヒッタイト修練場内 闘技場
とりあえず25階まで行く必要がある。(DS版では、10階だそうです。コタローさん、情報thanks!)
戻ってくると、ティアにプレゼントをあげるイベントが起こる。
・エンシアの街から↓側へ出たところ
突如、トリ人間の集団が襲ってくる。
倒すと強制イベントが起こって、トリ人間の指導者を倒すことになる。
BOSS:トリ人間集団
6体×3。武器がオノしかないと、かなりツライ。剣を準備。
爆弾や炎の玉も併用してがんばろう。結構難しいかも。
・ラスコー高原への道
新しく洞窟がオープンする。この中に入ることに。
・トリ人間の町
最上部まで上がると、落とされてボス戦。
倒すと、トリ人間の首領にもう人を襲わないように約束させる。
命を助けたお礼に、ボウガンをくれる。
カツアゲな気がしたのは、私だけではないはず。
BOSS:フレイムドラゴン
炎を吐いてくるので、眼前にいるのは危険。
爆弾しか効かないので、ナナメ投げを駆使すればちょっと楽。
・ジクラットの塔
ボウガンを使って進んでいく。左右の塔を突破して頂上にある魔力の封印を壊すと、
中心部分の封印された扉が開き、エレベータで上に行ける。
BOSS:シルバードラゴン
まずは、顔面を連続攻撃する。すると動きが止まってしっぽ部分に弱点のオリハルコンがみえる。
これを、オノで連続攻撃すれば、あっというまに倒せる。
(オノだと攻撃時に自分が後ろへ下がらないので、連続攻撃しやすい。長斧あたりがあればベスト)
・ウバールの森の小屋
ソロンさんに報告に行くと置き手紙が。
パルミラ砂漠へ行ってみることになる。
・パルミラ砂漠
マップに入ると、まず左か上への道がある。まず、ここを上へ。
次は一直線で上に進むしかない。
ここから 右、上と進むと風の神殿への入り口がある。
右、下と進むと、かぼちゃマニア出現ポイント。
右、下、右と進むと、オアシスがある。(単品版でのみ重要)
・風の神殿
難しいパズルをクリアし、進んでいくとボス。
変な機械で、魔物同士が合成されています。
BOSS1:トリかぼちゃ
前述の通り。カンタン。
BOSS2:でかかぼちゃ
これもたいしたことはない。
BOSS3:融合かぼちゃ
コウモリ以外のほとんどすべての能力を持っている。
爆弾をすべて使ったあとは、敵の攻撃をかわしつつ、
剣でのタメ攻撃を連発するのがよさそうだ。
Episode 3 -遺志を継ぐ者-
・ロウラン武具店
オヤジと話す。
・教会
ティアが別の町へいってしまった事を聞く。
・マルタ亭
泊まるとイベントが発生。教会のお墓のところに階段ができる。
・教会
お墓のところを調べる許可を貰う。
・地下墓地
幽霊たちの助言を聞きながら進む。
ボスを倒すと、カルナック採石場への通路が見つかり、そのあと教会へ強制移動する。
BOSS1:クモ
たくさんいるけど、実はどれを攻撃してもよい。
剣か斧のタメ攻撃なら楽勝です。
BOSS2:黄色幽霊×6
敵は、高いところへワープできないので、
高いところで力をタメて、降りた直後に攻撃し、また登る。
これをくりかえすとノーダメージもできます。
・マルタ亭
謎の女性から、デルフォイ教会本部で司祭長さまが待っているといわれる。
・デルフォイ教会本部
ベランダのそばにいるティアに話かけると、戦闘イベントが発生。
宝箱4つはこの時でないと取れない。
教会中で、出現する敵を倒すと、司祭長様の部屋へ行けるようになる。
ティアがさらわれたあと、司祭長=ソロンさんと会話し、新たな力を得るために
神木へ行くことになる。
・神木
まず地上部で、水を行き渡らせる。すると地下へ行けるようになるので、
地下へ行くと、ボスと戦う。
BOSS:ジノの影
なんと、ライトサーベルを装備している。そのリーチは長い。
爆弾を投げて来たり、魔法を使ったり、まさにジノそのまま。ジノの凶悪さが分かる・・・
で、こちらも爆弾で対抗。ナナメに投げよう。なくなったら、接近戦を挑むのが良い。
できるだけ強力な剣をつかって、反撃する間を与えず、ダッシュ攻撃を連発していけば
結構食らってくれる。Hit & Away
の戦法では、ちょっと不利。とにかく連続でダッシュ攻撃を。
はっきり言って強敵なので、復活アイテムを装備しておくといいかもね。
・デルフォイ教会本部
タルシェン遺跡にターレスがいると教えられる。
採石場方面から行くと楽。
・タルシェン遺跡
2次元ステージとパズルの部屋を超えると、いよいろターレスとの戦い。
倒すと、先にある魔法陣から異空間へ進めるようになる。
BOSS:ターレス
どの攻撃も、1しか効かない・・・(ことはなくて、めちゃくちゃ強い武器だと効くらしいです。)
*DS版だったら普通に効いたと思います。
敵の体力は、およそ200。かなり苦戦するかもしれない。
冒険ナイフを装備して、地下墓地で幽霊から教えてもらった強攻撃を連発するのが
まだマシな方法なのかも。
ただ、ターレスの攻撃は単調なので回避しやすい。
・異空間
ここでは、冒険ナイフがパワーアップする。
さらに、ここのどこかにラグナロクという強力な剣が隠されています→世界の謎参照
いままで戦ったボスたちを倒していくと、ティアを取りこもうとする機械との戦いになる。
これを倒すと、さらに古代の神が現れる。倒すと・・・・
BOSS1:シルバードラゴン
冒険ナイフが強いため、かなり楽である。
BOSS2:融合かぼちゃ
前述通り。冒険ナイフさまさま。
BOSS3:オリハルコン融合装置
ティアを取りこんで破壊の力を生み出そうとしている機械。
ティアが取りこまれてしまうと即座にゲームオーバーなので、ティアを押し込もうとする手が現れたら
全力攻撃しよう。攻撃がヒットする箇所は4箇所あるが、
一箇所倒すごとにスライム状の物質がひとつずつ現れ、弾を打ちまくってくる。
これは、倒せないようなので無視してボスのみを狙おう。
Last Boss:古代の神
普通だと攻撃が届かない。敵の攻撃パターンは、
a)手が青く光ったら、しばらくあとに氷が降って来る。
b)手が紫に光ったらブロックを破壊する雷を落としてくる。
c)ブロックを降らせる。
d)高い位置にいるとレーザーで攻撃。
氷は、ブロックの下に入って防ぎ、雷は手から離れて凌ごう。
ブロックをハンマーで壊してうまく階段状にしたら、まずは、頭部のオリハルコンを攻撃する。
頭部を倒すと、次は心臓部。こちらは攻撃しやすい。これを倒すと、頭部のオリハルコンが
HP半分で復活する。これを壊せば倒せる。
|